ハワイの海は、ワイキキビーチでも十分に楽しんだのですが、どうせなら…とさらに足を運びました。
向かったのは、「天国の海」と言われるラニカイビーチ!
…のはずだったのですが、駐車場の都合で、急遽カイルアビーチへ行くことに。
今回は、ハワイでレンタカーにも初挑戦。
ワイキキから日帰りで気軽に行ける、カイルアビーチの感想をレポートします。
Contents
カイルアビーチとは?
遠浅の白い砂浜と、透き通るようなエメラルドグリーンのきれいな海が印象的なカイルアビーチ。
全米のナンバー1ビーチに選ばれたこともあるという、とにかくきれいな海です。
ワイキキビーチもきれいだけれど、水の透明度が比じゃない…。
(上の写真、見てください。砂浜の白さ、海の青さ、本当に感動レベルです。)
遠浅なこともあってか、ファミリーも多く、子ども連れでも安心して遊べそうです。
あー、写真を見ているだけで、また行きたくてため息が出ます…。
レンタカーでの行き方は?
さて、肝心のカイルアビーチへの行き方です。
ハワイで毎日見かける、ザ・バスか、レンタカーを利用するのが、一般的。
でも、カイルアビーチの近くには、お店がないんです。
(カイルアタウンまでは2kmほど)
車があれば、カイルアビーチまでは、約30~50分で到着します。
ルートは、海沿いを走るコースと、山越えをするコースの2種類。
(ちなみに、ハワイではハイウェイ(高速道路)は、日本と違って、ハワイは無料で走れますよ。)
海沿いのコース(所要時間:約45~55分)
今回、行きは高速道路(HI-72)を使う、海沿いのコースをチョイス。
山越えコースよりも少し時間はかかりますが、快晴だったので、気分を盛り上げたくてこちらを選びました。
真っ青な空の下、海沿いならではの絶景をバックに走れるんです。
テンションが上がらないはずがありません。
(レンタルした車は、オープンカーに出来るタイプだったので、全身で風と日差しを浴びて、本当に気持ち良かった!)
東海岸沿いには、ハナウマ湾やシーライフパークなどの観光地もあるので、寄り道しながら行くのもいいかもしれませんね。
山越えのコース(所要時間:約30~40分)
山越えのコースは、高速道路(I-H-1 W /I-H-3 E)経由の山越えのコースをチョイス。
海沿いほどの迫力ではなかったものの、ハワイならではの山々を目の前に走るのも悪くなかったな。
海沿いよりずっと早いので、時間短縮ならこちらがオススメ。
もう一つの高速道路(I-H-1 W/HI-63 N・上図中央のグレーのライン)経由の山越えのコースもありますが、今回は、工事中のため、利用できませんでした。
でも、どちらのコースを選んでも、所要時間はあまり変わらないようです。
日本語で予約できるのが便利だったよ↓。
駐車場は、”中央駐車場”がオススメ
カイルアビーチパークの駐車場は、西側・中央・東側の3つがあります。
今回、私たちが利用したのは、中央駐車場。
グーグルマップで検索すると、目的地に示される場所で、カワイロア・ロード沿いにあってわかりやすいです。
ビーチの中央にあり、シャワーやトイレなどの施設が近くてとても便利です。
今回は、平日の午前中で満車でした。
20分くらい待っていたら、空きができ、止めることができました。
週末は、かなり混むそうなので、ご注意ください。
ラニカイビーチに行く方は…
ちなみに、別名:”天国の海”、ラニカイビーチ”は、カイルアビーチのすぐ近く(徒歩圏内)です。
ただ、ラニカイビーチには専用駐車場やシャワー・トイレ等の施設がありません。
ラニカイビーチに行くなら、カイルアビーチパークの東側駐車場に停めるのがオススメです。
海・空・砂浜が完璧!美しいカイルアビーチ
さて、前置きが長くなりました。
レンタカーを飛ばして、向かった先。
そう、これがお目当てのカイルアビーチです!
なんどもくどいようですが、この砂浜の白さ、海の青さ…。
沖縄やプーケットを始め、リゾートビーチは、いろんなところに行きました。
大げさではなくこのビーチ、本当に私の人生ナンバー1のきれいな海です。
帰国してもなお、この写真を見ると、空と海と砂浜が、完璧すぎてため息が出る。
本当に美しかったです。
もう、ずっとここにいたい…そう何度思ったことか。
せっかくハワイに行くなら、この海を体感しないともったいないです。
あと、余談ですが、ビーチに行くなら、素人でも素敵に撮れる、これ↓必需品です。
水中もOKなのが嬉しい!
カイルアビーチパークは、快適で過ごしやすい

カイルアビーチを囲むように、「カイルア ビーチ パーク」があります。
全体に芝生がきれいに敷かれているので、ビーチだけではなく、スポーツやレクリエーションにも使われるよう。
私たちがいった時は、ヨガをしている人たちもいました。
木々がたくさんあるので、パラソルがなくても、ビーチで遊んだ後にのんびり木陰で涼むこともできます。
郊外のビーチなのに、施設も充実。
駐車場やトイレ、ゴミ箱もしっかりあります。
外にシャワーもあるので、ビーチで遊んだ後にシャワーを浴びられたのは、快適でした。
屋外には、テーブルやいす、ベンチなどもあって、そこで食事をしている人も。
屋根付きの施設もあるので、スコールに遭遇したら、雨宿りもできますね。
お世話になることはなかなかなさそうだけど、ライフガードの方が常駐しているのも安心です。
ちょっと足を伸ばせば、近くのカイルアタウンでお買い物もできて、食べ物や観光にも困りません。
ちょうどいい距離感の安心できるリゾート地です。
レンタカーを借りない場合は…
今回、私たちはレンタカーで訪れましたが、もう一つ方法があります。
それは、オプショナルツアーで予約
カイルアエリアの観光のみ、単独で申し込みができます。
白いマカダミアナッツソースたっぷりのパンケーキの名店「ブーツ&キモズ」や人気の雑貨店、サンドバーでシュノーケリングができたりと、オプショナルツアー
送迎が付いているので、体力や海外での運転に自信がない方にもオススメです。
夫は、慣れないハワイでの運転でかなり疲れたようで、次はツアーにしよう、と今から言っています。笑
シミ・しわ対策も忘れずに!

応援クリック、いつもありがとうございます。
みなさまのおかげで、たくさんの方にブログを見て頂けること、心から感謝しております。



