海外旅行

【訪問レビュー】ハワイの人気レストラン「パリハワイ」口コミ軒並み高評価?!正直な感想をレポート

ハワイのお食事レポート、第二弾。
(第一弾は、こちら

第二弾は、2018年にオープンした、ハワイのグルメ通に話題というPARIS HAWAII(パリ-ハワイ)
ハワイで人気のアロハテーブルやヘブンリーの系列店のお店です。

高級感あふれる、でもカジュアルで肩肘張らない、ハワイ×フレンチのハイクオリティなお料理が楽しめると、雑誌でもネットでも、とにかく絶賛の嵐。

実際のところ、どうなの?!と半信半疑で、(でも、ものすごく期待しながら!)行ってきました。
今回は、全メニューを写真付きでボリューム多め(!)に、ご紹介します。

この記事は、こんな方にオススメです。
・パリハワイのリアル写真が見たい方
・パリハワイが気になっている方
・ハワイで美味しいレストランを探している方
・ハワイで記念日ディナーを検討している方
・お食事だけじゃなく、雰囲気も楽しめるレストランが好きな方

PARIS HAWAII(パリ-ハワイ)とは?

パリハワイは、現地の新鮮な食材をふんだんに取り入れて、ハワイの伝統料理をフレンチ手法でアレンジしているハワイアンフレンチレストラン。
ここでしか味わえない独創的なお料理の数々を味わえると人気のレストランです。


シェフは、パリの「Le Crown Bar」(パリのベストビストロ!)でスーシェフを務めていた山中祐哉シェフ。

食ビジネスのポータルサイト、FOODS CHANNELさんの記事には、パリハワイの快挙が紹介されていました。

ハワイのローカル新聞、”Honolulu Star Advertiser : The Weekly Eater”のレストランレビューにて、最高評価である All 4 Star (全カテゴリー最高ポイント) を先日獲得しました。レストランレビュー歴史30年の中で3店舗目となる快挙です。

https://www.foods-ch.com/news/press_725572/

味は上記の通り保証つき。
さらに、その空間の作り方や演出まで、こだわっていると話題のお店なんです。

営業は、2回入替わり制(17:30〜/20:00〜)のディナーのみで、メニューもプリフィックスコース(7皿/$85)の1コースのみというシンプルさ。
完全予約制なので、事前予約必須です。

では、ここからはいよいよ、実際の体験談です。

噂のレストラン、パリハワイへディナーへ

入り口は、レトロな丸いゲートが印象的で存在感がありました。。

この建物自体も、歴史的建造物指定となっていて、レストラン開業時にフルリノベーションしたものだとか。

うさぎ
うさぎ
食事中に「ここは、自分でペンキを塗ったんですよ!」と
シェフが、開店時の裏話も聞かせてくれたよ。

まずは、バーエリアで一杯

印象的なゲートをくぐるとすぐに、そこにはおしゃれなサインがお目見え。
(夜でうまく写真が撮れませんでしたが、かなり重厚でカッコいいです。)
お店の外に看板がないのも、隠れ家的で通ですね。笑


鉄柵の階段を登って、いよいよお店の中に入ります。


予約名を告げると、まず入ってすぐのバーエリアへ案内されました。
店内は黒と木目基調のインテリアで、照明は暗め。
オープンキッチンが明るく浮かび上がるような演出がされていました。

ドリンクメニューをいただき、まずは、シャンパンで乾杯。

いきなり席に案内されないところも、また粋だなぁ。

なんて思っていたら、実はこれ、前のお客さんと次のお客さんの入れ替わり時間の過ごし方。
(毎回完全予約制で、メニューはお任せのフルコースのみなので、同じ時間帯に予約した人たちは同じタイミングでお食事がスタートします。)

予約の10分前にお店に着いたんですが、ヘンに待たされている感覚もなく、また前のお客さんも急かされている雰囲気もなく、とても自然でいい感じの時間が過ごせました。

うさぎ
うさぎ
ワクワク感が高まったよ。

しばらくして、前のお客さんが続々と出てきた時に、BGMが少し大きくなりました。
こういうさりげない、でも気づかいあふれるプロの演出、個人的にとっても好みです。


もちろん、シャンパンも進みました。
数分のバータイムを経て、いよいよお料理です。

ユニークでおしゃれな料理の数々

いよいよ、ハワイの食事で一番楽しみにしていた、パリハワイのお料理が登場します。

案内された席は、シェフの手元がしっかり見える、一番人気の「シェフ・ズ・カウンター」。
一回に8席しかない限定プレミアムシートに興奮。

とり
とり
早めに予約してよかったね。


私の席には、値段が書いていないメニュー、夫の席には、お値段入りのメニューが置かれていました。
コースは、1コースのみですが、スペシャリテとデザート、ドリンクは、別途料金で頼むことができます。

早速、1品目が登場。

Shave Ice

ケールのパウダー(?)がふるわれた、冷たい牡蠣が登場。
演出がおしゃれで思わず、いただくのを躊躇してしまったくらいのアート感。
プリッとした身がとても美味しかったです。

2品目は、低温調理のお上品なガーリックシュリンプ。

Garlic Shrimp

カウアイ産の海老が、まるでサンゴの中を泳いでいるような一皿。
出て来た瞬間から、体温が2度くらい上がるくらい、テンションが上がりました。笑

ミディアムレアの焼き具合、絶妙でした。
下の甘めなスィートポテトは、別でいただく方が好みでしたが、見た目の印象がおしゃれで頂くのがもったいないくらい。


実はこれが出てくる前、ちょうど目の前でこのお料理が盛り付けられていたんですよ。

ものすごくキレイな色の紅芋(?)をお皿で潰しているのが見えたので、どんな仕上がりになるのか興味津々でした。

とり
とり
このライブ感が味わえるのは、
カウンター席ならでは!だね。



そして、3品目。
次の料理は、最初に「お好みでこれを上に乗せてくださいね」、とコレ↓が運ばれてきました。

初めて見ました!(珍しくて、名前を聞いたのに、忘れてしまった…)
このつぶつぶ、想像以上に弾力があって、粒がしっかりしていて、食感も面白かったです。
味はライムのような柑橘系のさっぱりした味。


そして出て来たお料理は、まさかのビーフとアヒポケ(マグロ)のコラボ!↓
(写真は、すでにつぶつぶを上に乗せたもの。)

PARIS Poke

ビーフとアヒポケ(マグロ)なのに、味はさっぱりしていて、つるりといただきました。
フレンチなのに重くなく、和食みたいな感覚で、とても食べやすかったです。

続いて、4品目は、トウモロコシとフェタチーズ。
チーズの濃厚さがクセになるやつです。
上に乗っていた粉(ビターチョコレートみたいなの)もアクセントが効いていました。

Feta Corn

一品ずつ丁寧に出てくるので、このあたりで、結構お腹いっぱいになりそうでした。笑


が、まだまだ続きます。
次は5品目、イカ墨と海藻を練りこんだ、真っ黒の塩釜で焼かれたチキン。

ハワイの溶岩を思わず連想してしまいました。

写真は、切り分ける前の状態を見せてくれたもの。
Lava Rock Chicken

もう写真で十分伝わるかと思うんですが、本当にジューシー。
クセもなくて、とっても食べやすかったです。
パパイヤと、上に乗ってる黒いの(トリュフのような?)と全部合わせて食べたら、もう絶品でした。

5品目は、ヤシとアワビのリゾット。

大好きなアワビがどんと乗っていて幸せでした。

メニューに「Heart of palm」って書いてあったんですが、ヤシの芯っていう意味だそう。
南国っぽい!!!
(余談ですが、ヤシの内部から取れる芯は、野菜に分類されるそうです。)
ヤシの芯、初めて食べたんですが、香ばしくて美味しかったです。

3口くらいで一皿完食でした。笑
こんなに贅沢に一皿ずつ、お料理が楽しめるって本当に幸せですね。

6品目は、タロイモと玉ねぎのスープ。

Poi

濃厚なのに重くなく、これだけ色々食べた後でも、さらりといただけました。
玉ねぎの甘みも好きでした。

スープの奥にこっそり映っている、一緒に出て来たパンとバターも美味しかったです。
(夫は、バターを絶賛していました。笑)



そして、いよいよメインの7品目は、アイランドビーフ。

Big Island Beef

ここまでで、かなりお腹がいっぱいだったんですが、完全に別腹でした。笑
もうお肉が焼ける匂いが漂っている時から、美味しいことはわかっていたんですが、やっぱり美味しかった。
付け合わせのクレソンやお出汁の効いた泡のソースも、とっても好みでした。
泡のソースは、食感も面白かったです。

以上で、パリハワイのコース料理レポート完了です。
写真で振り返っているだけで、また食べたくなって来ます。
(”美味しい”以外の表現方法をもっと知りたい…笑)

お料理の他にも、味わいどころ満載

目の前で盛り付けられるお料理。ショーみたい。

メニューは、先の1コースのみですが、7皿目の後、希望者は、さらにスペシャリテの追加もできます。

今回のスペシャリテは、ロブスターと子羊でした。
どっちも目の前で調理されていて、焼かれている様子がたまりませんでした。

うさぎ
うさぎ
私たちは、お腹いっぱいだったけど、
追加オーダーしている方も何組かいたよ。

それからパリハワイは、コース料理とスペシャリテの他に、お料理に合うワインをペアリングしてくれるメニューもあります。
ワイン以外にも、ビールやティーのそれぞれのペアリングまでありました。

とり
とり
お料理に合わせて、
飲み物をセレクトしてくれるなんて、なんて贅沢!

ビール大好きな夫は、迷わずビールのペアリングをお願いしていました。
お料理に合わせて、フルーティーなものから、ビターなものまで、いろんなビールが出てきました。

特にクラフトビールは、初めて飲む感覚の味がしたそうで、夫はドリンクでも毎回楽しんでいましたよ。
(お酒が飲めるって楽しみも2倍ですね。
…下戸の私は、ミネラルウォーターを頂きました。)

パリハワイの代名詞、ガトーショコラの演出に絶句!

ここまでで十分スペシャルなお料理だったのですが、これからさらにデザートが続きます。

今回、特に楽しみにしていたのが、デザートのガトーショコラ。
実は、このパリハワイを知ったのは、雑誌でこのデザートが取り上げられていたことがきっかけでした。

いよいよ、噂のデザートとご対面。

キラウエア火山を模した、チョコレートの黒さをはるかに超えた、真っ黒なガトーショコラが大きなお皿で登場。


さらに、シェフが目の前で溶岩(!)を乗せてくれるという演出付き。
写真で伝わりますか、この臨場感?

このスモークのもくもく感と冷気!
最高のエンターテイメントでした。(いろんなところで歓声が上がっていました。)

このもくもくの正体は、なんと液体窒素で瞬間冷凍した、ココナッツアイスクリーム。
インパクトがありすぎて、話題になるのも納得です。

雑誌で見ていたのに、実際に見たら、やっぱり感動しました。笑

ひとしきり、スモークが落ち着いて、ガトーショコラにナイフを入れてみると…
中からラズベリーのソースがとろりと溶け出します。

演出もさることながら、味も絶品でした。
新感覚のアイスクリームの冷たさと相まって、とても美味しかったです。
(結構、量がありました。二人で一つでもよかったくらいかな。)

インスタでは、動画でご覧いただけます。

ドレスコードはあるの?

完全予約制のフレンチということで、気になるのは、ドレスコードですよね。
私も、何を着て行こうか悩みましたが、特にドレスコードはないようです。

予約の際も何も言われなかったし、HPにも記載もないようでした。
実際に行って見て思うことは、ビーチサンダルや水着などでなければ、問題なさそうだな、という印象。

完全予約制でお食事中は、一品ずつ丁寧に担当者さんが説明してくれるスタイルなので、ビーチに行くような格好では、さすがにちょっと浮きそうですが、そうでなければ、パリハワイは、ドレスコードはそこまで意識しすぎなくても良さそうです。

ちなみに、私はロング丈のロンパース(下にノースリーブシャツ)にデザインサンダル。
夫はアロハシャツにハーフパンツ、スニーカーという、カジュアルな格好で行きました。

女性は、ワンピースを着ている方も多かったような…。
男性も、Tシャツよりは、アロハシャツやポロシャツなど襟付きのものを着ている印象でした。

サプライズ演出、ありがとうございました。

デザートが終わった後、さらにもう一皿が登場。

実は、こちらのお店の予約は、夫がグルヤクで予約してくれたもの。

誕生日の記念に来店する旨を記載したところ、お店の方がサプライズでプレートを用意してくださったようです。

バラの花は、ビーツ。
お隣は、抹茶味のアイスクリームでした。
さすがに、食べきれなくて、夫と半分こしました。

うさぎ
うさぎ
お祝いしてくれて、
ありがとうございました。

まとめ:パリハワイの感想&こんな方にオススメ

お料理の味はもちろん、見た目も、パフォーマンスも、どれをとっても最高でした。

特に、カウンター席はオススメです。
シェフやスタッフさんの流れるような動きを見て、お料理の合間の時間まで存分に楽しめました。
お皿や盛り付けの様子が美しくて、それからカウンター内の無駄のない動きを見ているだけでも堪能できます。

食事を楽しむ、というのは、ただ味わうだけじゃないんだなぁと思い出させてもらった気がします。
誰と、どんな会話をするかはもちろん、料理の味や見た目、合わせるドリンクや演出にインテリア…と食事の楽しみ方のバリエーションがたくさん楽しめます。

お値段は少し張りますが、美味しいものが大好きなグルメ家さんやお誕生日やハネムーンなどの記念日ディナー、勝負ディナーにも全力でオススメします!

参考価格
・ディナーコース(2人分)$170
・ビールペアリング $35
・ミネラルウォーター $6
・シャンパン(2杯) $30
・デザート ガトーショコラ(2人分)$46
・コーヒー $5
・ホットティー $7 ※紅茶はなく、現地のオススメのお茶(?)をいただきました。
・チップ(合計×20%) 

 2019年5月時点での価格です


せっかくパリハワイに行くなら、早めの予約で一番人気の「シェフ・ズ・カウンター」がオススメ(一回8席しかない限定シート!)です。

グルヤクで予約して行ったためか、お料理の説明には、日本人の方がついてくださいました。


海外で英語接客を受けるのも、楽しい経験ですが、手の込んだ美味しいお料理やドリンクを味わうのに、やっぱり情報はしっかり日本語で理解できてよかった!と思いました。笑

【体験記】海外レストラン予約は、日本語OKの評判グルヤクが便利(感想・手数料まとめ) 5月に目標だったハワイ旅行を無事に敢行してきました。本当に夢のような楽しい時間で、書きたいことがありすぎます。笑さて、食いしん坊の私た...

お店情報

場所は、ワイキキ中心部から歩いてすぐの場所。
クヒオ通り(シーサイドアベニュー)の交差点をアラワイ運河の方へ入っていく道中にあり、特徴的な建物でわかりやすいです。
1Fは、和食料理のZIGU(系列店)が入っていて、その2FがPARIS HAWAII(パリハワイ)です。

店名:PARIS HAWAII(パリハワイ)
住所:413 Seaside Ave Ste 2F Honolulu, HI 96815
営業時間:DINNER / 17:30・20:00スタート BAR / 20:00〜25:00
定休日:月曜日
席数:60席(店内ディナーエリア26席/バーエリア26席/テラス12席)


応援クリック、いつもありがとうございます。 
みなさまのおかげで、たくさんの方にブログを見て頂けること、心から感謝しております。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
ハワイ カイルアビーチ
ハワイの美しい海を堪能するなら…レンタカーでカイルアビーチパークへ(遊び方・行き方) ハワイの海は、ワイキキビーチでも十分に楽しんだのですが、どうせなら…とさらに足を運びました。 向かったのは、「天国の海」と言われ...
【訪問レビュー】ワイキキのホテル、ハイアット セントリック ワイキキビーチに宿泊&今回の旅行費公開! 今回のハワイ旅行は、ワイキキ中心部にある Hyatt Centric Waikiki Beach(ハイアット セントリック ワイキキビ...

お得な旅行探しは、コチラで↓



海外WiFiは、ココをいつも利用しています。断然安くて速いです↓




旅行前に、忙しくてもお得に両替したいなら、ココがおすすめ↓


ABOUT ME
ニナ
アラフォー主婦:nina(ニナ) 月に一度は旅に出よう。グルメ・東海エリア情報多めです。使って良かった暮らしのアイテムも紹介しています。《2019年行きたいところリスト》ハワイ(5月達成)/北海道/小豆島