暮らしのアイテム

本当に節水効果があるシャワーヘッドはどれ?交換する前に調べてみた

ブログを始めた当初から、やろうと思っていたのが、シャワーヘッドの交換。
いつでもできそうで、ずっと後回しにしながら数ヶ月。

このままだと、やるやる詐欺になりそうなので、この辺りで気合を入れて、調べました。

目的は、節水!

シャワーヘッドを交換する一番の目的は、節水です。

調べてみたところ、メーカーや種類によっても違うようですが、平均40~60%くらい節水できるようです。

ネットでもいろんな商品を見てみたんですが、節水効果をうたっているシャワーヘッドには、どれも「●%節水!」と記載がありました。

節水用のシャワーヘッドは、普通のものよりも、穴を小さくすることで、出てくるお湯の量を少なくして、その結果、水道代やガス代が安くなるよーという仕組みです。

節水シャワーヘッドを選ぶときに、注意することとは、いつも通りにシャワーが使えること。
瞬間的に節水効果が高くても、その分、水勢が物足りなかったり、水量が少なくて、お湯を出す時間が長くなったら、結果的にガス代も水道代も節約にはなりませんからね。
気をつけましょう。

節約に成功した方の体験談を読んでみると、年間の水道代に換算すると、ざっと1-2万円くらいみたいです。
10年経ったら10-20万円!チリツモの最たる例ですね。

よし、絶対にシャワーヘッド、交換しよう!

その他の効果・機能

シャワーヘッドを調べていると、節水以外にもいろんな効果や機能があるものがありました。

浄化
・水道水に含まれる塩素を浄化する。

美容・リラックス
・超微細バブルで美肌効果が期待できる。
・超微細バブルで血行促進、保温・保湿効果が期待できる。
・超微細バブルで洗浄効果がアップする。
・アロマの香りがする水で癒される。

便利機能
・シャワーヘッドの手元に流水・止水用のストッパーが付いている。(マメに節水できる。)
・スプレー,ミスト,マッサージなどいろんな水の出方を選択できる。
・水圧増圧機能がついていて、水圧を自由に変えることができる。
・シャワーヘッドのデザインが、やたらおしゃれ。

欲張り始めたら、キリがなくなるくらい多種多様で驚きました。

お値段も効果に比例して(?)か、かなり高いものもあって、何のためにシャワーヘッドを交換しようと思ったのか、忘れそうなくらいです。笑
カートリッジを交換しなきゃいけないものもあって、目的が節水とは違う方向に行きそうになりました。

今回のシャワーヘッド探しは、初志貫徹!節水の視点で探します。

賃貸でも交換できるのか?

ちなみに、我が家は賃貸マンションです。
そもそも、勝手にシャワーヘッドを交換してもいいのかな?というのが疑問でした。

調べてみると、シャワーヘッドって、クルクル回すだけですぐに取り外しできるそうなんです。

規格が合って入れば、市販のシャワーヘッドは問題なく使えるようなので、賃貸の我が家でも簡単に交換できそうです。

ただし、我が家のような賃貸の場合、”原状回復”が必須条件のところがほとんどだと思うので、取り外したシャワーヘッドは、失くさないようにしまっておきましょうね。

検討中のシャワーヘッド

いろいろ調べてみた結果、現在検討中なのが、次の3つ。
デザイン、節水効果、水圧・・・何をどう選べばいいのか、悩ましいです。

第3候補:amaneあまね(節水・デザイン)

ストップレバー付き、節水最大約35%、水勢は約2倍!がウリ。
完全なるMADE IN JAPANで、各パーツはもちろん国産っていうところは嬉しい。
国内で生産・加工・組立も行っているそうで、完全日本品質が安心ですね。

何よりも、コロンとしたデザインがとっても可愛い。
カラー(5色)が選べるのもいい!

個人的には、ベージュカラーの可愛さがツボ。
ぶっちゃけ、この色がかなり決め手になっています。笑

楽天でもランキング入りしたらしい、安定の人気ぶりです。

メタルカラーは、一気にデザイナーズ感、高級感が増しますね↓

第2候補: RAINY レイニームーブ(節水)

見た目は、完全に上のamaneにはかなわないんだけど、何とこれ、節水効果45倍
ヘッドの大きさも他と比べて大きいので、広範囲でシャワーが浴びられるそうです。

髪の毛1本が通るくらいの極細+保温水流で、このシャワーの浴び心地が最高!と口コミでいろんな人に絶賛されていました。(これ、かなり気になる!!!)

しかもヘッドが上下60度、左右360度回転するので、ヘッドの位置に身体を動かす必要がないんです。
あまり、不便さをそこに考えたことがなかったけど、これができたら、立ったり腰掛けたりも自由自在だし、何ならハンズフリーでも便利に使えそう。

お子さんと一緒にお風呂に入ったり、ペットを洗うときにも角度が変えられるっていいですよね。
お掃除するときにもいいかも。

これは、完全に候補の一つです。
色は、無難にグレーかなぁ。

レイニーの安い版もありました。
これは、ヘッドが動かないバージョンみたい。
個人的には、動くほうがいいな。

第1候補:アラミックシャワーヘッド(節水)

今のところの第一本命。
こちらも、楽天ランキング受賞しているやつですね。
(結果や口コミに弱い。笑)

何と言っても、第一目的の節水効果が、60%!
ダントツ!!!

これ、ソフトだと70%(!!!)、ハードだと50%の節水効果!らしいんです。もう、この理由だけで買ってもいいような気がする。

さらに、ソフト水流とハード水流が選べる
普段は、ソフトを使い、頭皮のマッサージにはハードを使う、なんてこともできちゃう。

手元ストップ機能は、当たり前のようについているし、日本製な上に、メーカー保証3年もついてるし。

デザインもスマートで可愛いし、カラーも白とステンレスコーティングで選べる!
(ステンレスがかっこいいけど、我が家に合わせるなら白かなぁ・・・)

そこまで値段が高くないのも安心だし。

口コミでも、アラミックは好評のようです。
レビューの数が6,000件近くあることだけでも評価に値する気がする。。。

番外編:特徴的なシャワーヘッド

赤ちゃんに優しい:ピュアブルベビー

手元ストッパー付きで、赤ちゃんの沐浴に使いやすいと評判のシャワーヘッド。
マイクロバブルの柔らか水流で保温効果があり、収束シャワーで水はねがないところも、ママに人気だそうです。

もしも赤ちゃんかペットがいたら、迷わず第一候補に躍り出そう。

パッケージが可愛いから、プレゼントにもいいかもしれません。

塩素除去:浄水シャワーヘッド

カートリッジを定期的に変える必要があるけれど、赤ちゃんやお肌が敏感な方、美肌を目指している人にはいいんじゃないかな!と思ったのがこれ。

水の中の残留塩素をカットしてくれる、お肌に優しいシャワーヘッド。


残留塩素って、保湿機能を低下させたり、切れ毛の原因になったりするんですよね。
これで毎日少しずつ改善できたら最高ですよね、努力いらず。笑

日本アトピー協会が推薦しているっていうのも安心。
ちなみに、節水効果も45%あるそうです。

探したら、本当にたくさんあって、迷いました。。。
もう1ヶ月近く、ずっとネットサーフィンしてますからね。
正直まだ迷っています。笑今のところ、アラミックかレイニームーブの2択まで絞りました。
購入したら、また報告しますね。


(追記)節水用シャワーヘッド、購入しました!
【購入レビュー】実際に買った、節水シャワーヘッド の感想

 


応援クリック、いつもありがとうございます。 
みなさまのおかげで、たくさんの方にブログを見て頂けること、心から感謝しております。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
ABOUT ME
ニナ
アラフォー主婦:nina(ニナ) 月に一度は旅に出よう。グルメ・東海エリア情報多めです。使って良かった暮らしのアイテムも紹介しています。《2019年行きたいところリスト》ハワイ(5月達成)/北海道/小豆島