暮らしのアイテム

【購入レビュー】話題のサンサンスポンジ、使ってみたら、耐久性は想像以上だったよ

食器洗いのスポンジって、どのくらいの周期で変えていますか?
我が家は、すぐにヘタリが気になって、だいたい2~3週間で変えていました。
(買い足すのも、変えるのも正直めんどくさい。)

定期的にいろんなものを試してみましたが、結局どれもしっくりこない。
どうせ消耗品だからすぐに使えなくなるのは仕方ないかな…と諦めていました。

が、「サンサンスポンジ」と出会って、その考えが変わりました。

実際に使ってみたら、とにかくいい!
今日は、その使い心地と正直な感想をレビューします。

人気のサンサンスポンジを買ってみた

いつも楽天市場でランキング上位に入っている真っ黒なスポンジが、実はずっと気になっていました。

ここしばらく、ずっと100円均一(3個入り)のスポンジを使っていた私としては、ちょっとしたチャレンジ。


ヘタらないと話題の「サンサンスポンジ」を意を決して買ったのは、12月でした。

驚くほどコンパクト

家に到着したスポンジをみて、一瞬不安になりました。
とにかく薄っぺらいです。笑

真空状態で届きます。
コンパクトなので、ストック分の場所も取らず、収納には悩みません。

実際に開けてみると、ふわっと膨らみます。
比べてみると、これだけの違い↓

サンサンスポンジの使い心地

ここからは、実際の使い心地をレビューしていきます。

購入のきっかけになった(1)~(3)の良かったことに加え、実際に使ってみて良かったことをまとめました。

ここが良かった5つのこと

(1)ヘタレなくて長持ち

実際に、使い始めてちょうど2ヶ月ほど経ちました。
(100円均のスポンジなら、ちょうど3個を使い切ったくらいです。)

左:2ヶ月使用後 / 右:新品
左:2ヶ月使用後 / 右:新品

若干、左は使用している時のクセがついている感がありますね。

食器洗いは、サンサンスポンジ1つですが、ヘタリはまるでありません。
本当に驚きですが、使い始めとボリュームも全く変わりません。


この耐久性本当にすごい。
どこまでいけるのか本気で楽しみです。笑
衛生面的に、半年くらいで食器用は卒業して、お掃除用にしようかと思っています。

(2)泡立ちがいい

少量の食器洗剤で、驚くほど泡立ちます。
空気をたくさん含むからなのか、泡持ちもよく、洗剤を足さなくても済むので助かっています。
手にした時のモチっとした感触も気に入っています。


(3)水切れが良い

キュッと絞るだけで、一気に水が切れます。
乾きも早いので、衛生面でも安心。

(4)インテリアにしっくりなじむ

これは、想像以上に良かったことですが、黒がかっこいいです。
真っ黒な色と長方形のフォルムが、全く主張せず、キッチンのインテリアにしっくり馴染みます。
シンプルなので、インテリアまで格上になった気分です。
(これまでのスポンジは、生活感が全開でした。笑)

(5)色移りしない

私は、黒を選んだので(6種類から選べます)、スポンジの色移りを全く気にせずここまで来られました。
トマトソースやカレーなど、色移りがしやすい食べ物でも気にならないので、余計な気を使わなくて済むようになりました。

デメリット?!購入するなら、ここは要注意

サンサンスポンジは、全てがモチっとしたスポンジ部分だけでできています。
素材や硬さの違いはないので、これ1つで洗い物を全て完結させるのは、難しいです。

私は、ステンレス鍋の焦げつきなどは、ステンレスたわしを使用しています。
また、油物や汚れがひどい食器・鍋を洗う時は、エコの観点からも、リサイクルの古布などでまず汚れを取ります。

その後、このスポンジで洗えば、十分にきれいになります。
スポンジが真っ黒なので、汚れがどの程度スポンジについているのかを目視で確認するのは難しいんですね。

メリットとして黒がかっこいいと上記で記載しましたが、そういう意味では、黒ではなく、もう少し明るい色を選ぶのもありかなと思います。
(全部で6色あります。)

まとめ

サンサンスポンジ、本当に使いやすくてコスパもいいです。
これ5つで定価1,233円(送料無料)でした。

私の場合、これを購入したことで、ポイントは11倍の+132円もらいました。
実質、1個あたり220円です。

半年使えたら、100円均一ですぐにヘタるものを使うよりずっといいですね。
早速、家族や友人にも薦めています。
帰省の際には、両家の親にもプレゼントする予定です。



応援クリック、いつもありがとうございます。 
みなさまのおかげで、たくさんの方にブログを見て頂けること、心から感謝しております。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
【購入レビュー】通帳の管理、どうしてる?やっと見つけた理想的な通帳ケース 銀行口座は、全部ネットバンク派の方もいらっしゃるんでしょうか?私は、メイン口座に使っている楽天銀行(ネットバンク)以外、全部大手銀行を...
観葉植物のある生活 ウンベラータ  高野木工
観葉植物用にキャスター付きの台を購入したら…移動も水やりもストレスフリーに あってもなくても、構わないけれど、あったらいいなぁと思うもの。私にとっては、それが、観葉植物の台でした。キャスターがついていて、思うが...
ABOUT ME
ニナ
アラフォー主婦:nina(ニナ) 月に一度は旅に出よう。グルメ・東海エリア情報多めです。使って良かった暮らしのアイテムも紹介しています。《2019年行きたいところリスト》ハワイ(5月達成)/北海道/小豆島