5月に目標だったハワイ旅行を無事に敢行してきました。
本当に夢のような楽しい時間で、書きたいことがありすぎます。笑
さて、食いしん坊の私たち夫婦にとって、国内であれ、海外であれ、「美味しいものを食べること」は旅行の目的の一つ。
日本であれば、事前に調べて、予約を入れて、当日に行く、ということが当たり前でも、海外となると急にハードルが高くなりますよね。
予約の電話をしたいときは、英語で何て言えばいい?
英語でお店にメールできるかな?
サンセットの時間に合わせて食事時間を設定したいけど、何て聞こう? などなど。
今回の旅行前、私もそのハードルにぶつかりましたが、便利なサイトのおかげで無事にクリアしました。
今回は、海外レストラン予約サイト「グルヤク」を実際に使ってみた感想(メリット・デメリット)と、実際に現地で体験した内容も合わせてレビューします。

この記事は、こんな方にオススメです。
・これから海外旅行に行く予定がある方
・英語(旅行先の現地言語)が話せない・書けない方
・海外旅行先で美味しいご飯が食べたい方
・海外旅行先でのレストラン予約方法を探している方
・グルヤクを検討している方
・グルヤク利用後の感想を知りたい方
Contents
【サービス紹介】グルヤクとは?
グルヤクとは、世界120都市13,000軒のレストランが予約できるサイトのこと。
(2019.6現在、利用者は40万人を突破!)
人気のリゾートエリアはもちろん、アジアやヨーロッパなど世界中のレストラン予約が365日24時間オンラインでできちゃいます。

グルヤクが便利なのは、予約日時やバースデーケーキの相談など、すべて日本語で相談できること。
(現地の言語ができなくても、妥協もストレスもなく、要望を伝えられるなんて神!)
ちなみに、希望日時で予約が完了すると、一人につき500円(税抜)の手数料がかかりますが、予約ができなかった場合、費用はかかりません。
(キャンセルした場合、キャンセル料はかかりませんが、予約料の返金がありませんのでご注意を。)
24時間前なら、何度でも変更ができるので、スケジュールに合わせて(お店の都合さえ合えば)変更もできます。
スケジュールが未定なら、人気レストランをとりあえず取れる日程で予約して、その日時を元に、旅行のスケジュールを組み立てるのもいいですね。
日本のレストラン予約同様、個室の依頼やサプライズの相談などにも対応してくれるので、ハネムーンや記念日旅行には心強いです。
ちなみに、サイトを運営している昭文社は、有名旅行ガイドブック、「まっぷる」や「ことりっぷ」などを出版している旅行のプロ。
海外レストラン予約実績15万件!ご要望通りにレストランを予約します
英語が全くできなくても、レストラン予約ができた
グルヤクの存在を知り、今回のハワイ旅行で早速、利用してみました。
結論、日本語だけで(!)とてもスムーズに予約が取れました。
実際に予約したのは、ハワイの2つのレストラン。
それぞれのレストランの詳細は、別記事でレビューしました。
一つは、夫が行きたい!とずっと言っていた「パリ・ハワイ」。

料理通の方たちが、”ワイキキに行ったら一度は行った方がいい!”と絶賛していたフレンチレストランです。
1日2回だけの完全予約制レストランなので、事前予約は必須でした。
(平日だったこともあってか、1ヶ月前の予約で第一希望の日時で予約が取れました。)
そしてもう一つが、カカアコにある地産地消にこだわったハワイの有名レストラン、「メリマンズ」。

お料理にこだわっているだけあって、現地の利用客も多く、食事時はかなり混み合っているという事前情報が。
絶対に食べてみたいと思ったので、ここも予約しました。
(こちらも、無事に第一希望で取れました。)
【画像付】グルヤクの予約方法は?
ここからは、実際に予約方法を解説します。
(1)準備するもの
グルヤクのHPが見られれば、特に準備するものはありません。
ただ、予約には「渡航スケジュール」や「現地での滞在先」を記載する欄があるので、旅行情報をあらかじめ手元に置いておくとスムーズです。
行きたいレストランが事前にある場合は、レストラン名も控えておくといいかもしれません。
(2)国・レストラン検索
まず、グルヤクのHPを開き、トップ画面で国を選びます。
続いて、レストラン名を入力・検索します。
もちろん、サイトは全て日本語でOKです。

(3)レストランを確認
お目当のお店が見つかったら、そのページではお店の詳細説明や地図などが確認できます。
口コミが書いてあるお店もあります。

(4)予約情報を入力
行きたいレストランの「予約する」ボタンを押すと、予約申込みフォーマットが出てきます。
内容は、名前や連絡先、渡航スケジュールなど。
記載内容を順番に入力して行きます。


私は、最後の要望欄に「予約がいっぱいの場合、滞在日程の中で予約ができる日程があれば、予約希望日時以外でも構わないので教えてください。」と記載しておきました。
サプライズの相談や席のリクエスト(夜景が見える席、個室希望、など)も最後の要望欄に書くといいと思います。
予約情報を入力後、情報確認画面が出てきます。
問題がなければ、次に進みます。
(5)クレジットカード情報を入力
続いて、クレジットカード情報を入力します。

クレジットカード情報を入力した後も、情報確認画面が出てきます。
情報が問題なければ、予約をし、申込みは完了です。
(6)予約受付メールが届く
グルヤクのHPから、予約申込みを行うと、数分で「【グルヤク】ご予約を受け付けました」というメールが届きました。
このメールには、予約内容のほか、グルヤクID、ログインパスワードも記載されています。
この情報を使って、HPのマイページから予約状況確認ができるようになります。
(予約の変更、キャンセルもマイページでできます。)
(7)予約完了メールが届く
レストランの予約ができると「予約完了」メールが届きます。
実際に、届いたメールがこちら↓

メールには、予約内容のほか、レストランで現地予約対応をしてくれた方の名前が具体的に記載されていて安心しました。
タクシーでお店に行きたいときなどに、見せる用の住所等の英語表記も一緒に送られてきたのも、気が利いているなと思いました。
受付から予約完了までは、2件とも申込から12時間以内と、とてもスムーズでした。
グルヤク申込から予約完了までにかかった時間(私の場合)
【パリ・ハワイ】
・予約受付メール 5/4 15:04
・予約完了メール 5/4 16:30
【メリマンズ】
・予約受付メール 5/4 22:05
・予約完了メール 5/5 11:47
(8)出国前メールが届く
最終確認のメールは、出国前日に届きました。
内容は、特に目新しい情報はなく、”行ってらっしゃい!良い旅を”と行った感じ。
念のための確認メール、という印象でした。
(9)当日
いよいよ予約当日。
実際にレストランに到着したら、予約していた名前を伝えました。
(「グルヤクで予約して〜」などの説明は不要です。)
2件とも、きちんと予約は取れていて、スムーズに席に案内してもらえました。
以上が、申込から予約完了までの流れです。
グルヤクはここから、予約できます↓

グルヤクのメリットとデメリット
実際に利用してみて感じた、メリットとデメリットを一覧にまとめてみました。
まずは、メリットから。
メリット
・日本語で海外レストラン予約ができる。
・オンラインで24時間365日対応。
・何度でも無料で変更できる。
・レストランによっては、座席のリクエストやサプライズなどの細かい相談や要望が出せる。
・掲載されていないお店の予約も相談できる。
・日本語で海外レストランの口コミが読める。
行きたいレストランがあるのに、現地に直接行ってみて、入れなかったら、空いているお店にとりあえず入るなんて、もう残念すぎますね。
グルヤクで、言語の壁がなくなって、さらに、行きたいお店に行きたい日・時間でいける。
しかも、事前に予約ができてたら、ご飯の心配も予約の不安からも解放。
たったこれだけで、こんなにもストレスフリーなんだなと、今回つくづく実感しました。
もう、日本語で予約ができるってだけで、このサイトを利用する価値は十分にあると思う。笑
続いて、デメリット。
デメリット
・予約手数料(500円・税別)がかかる。
もしも行きたいお店が載っていなかったら、それもお願いできるそうなので、もはや欠点が見つかりません。
あえていうなら、デメリットは、お金のことくらいしか浮かびませんでした。
でも本音は、代行予約してもらうんだから、これくらいは妥当だと思っています。
現地言語が使える方や翻訳機能を使って、自力でメールや電話で予約する!という方にとっては、わざわざお金を払って利用するサービスではないかもしれませんね。
まとめ:グルヤクの感想&こんな方にオススメ
もう何度も言っていますが、本当にグルヤク使ってよかったです。
グルヤクさん、ありがとう。笑
次回の海外旅行でも、私は必ず使います。
グルヤク使ってよかった現地でのエピソード
個人的には、英語で予約をする手間やそのストレスを考えたら、お金を払う価値は断然あると思いました。
それから、行きたいレストランの予約ができているというだけで、楽しみが一つ増える上、同時に慣れない海外での心配事が一つ無くなるんです。
それから、グルヤクを使ってよかった、と思ったことが、現地のレストランでもありました。
予約したレストランの一つ、「パリ・ハワイ」は、ちょっとお値段の張るレストランでした。
コース料理が出てくるごとに、お料理の説明をしてくれます。
近くの日本人らしきカップルには、英語で説明されていて、「で、これは、なんだろう?」なんて会話が聞こえてきました。
が、私たちのテーブルでは、日本語ができるスタッフさんが全部日本語で説明をしてくれました。
(ハワイで英語を堪能したい方は、別ですが、私はお料理を楽しんで食べることを優先したいので、とってもありがたかったです。)
単なる偶然だったかもしれませんが、グルヤクを通して予約した為に、英語がネイティブではないことを事前に承知していてもらえたことのメリットだったかなと思います。

こんな方にオススメ
さて、最後になりますが、グルヤクはこんな方にオススメです。
こんな方にオススメ
・行きたいレストランの予約は取っておきたい
・英語が苦手
・人気店の予約を確実に取りたい
・海が見える席を指定したい
・子供がいるから外食は個室がいい
・お誕生日のサプライズを仕掛けたい

旅行日程は限られているので、現地での時間はあっという間です。
絶対に行きたいお店を確実に予約しておくことで、旅行先で気になったお店にフラリと入るのも冒険できる気がします。
(私は、いつもこの2つをバランスよく使って楽しんでいます。)
現地での時間を有効活用する意味でもグルヤクは、オススメ。
海外旅行先でのレストラン予約方法を検討されている方に、お役に立てれば幸いです。
応援クリック、いつもありがとうございます。
みなさまのおかげで、たくさんの方にブログを見て頂けること、心から感謝しております。




お得な旅行探しは、コチラで↓
海外WiFiは、ココをいつも利用しています。断然安くて速いです↓

旅行前に、忙しくてもお得に両替したいなら、ココがおすすめ↓
