海外旅行

【訪問レビュー】ハワイの地産地消レストラン:メリマンズ(ホノルル)でディナー

ハワイ旅行レポート、お食事編。
今回、絶対に行きたいレストランの一つだったのが、メリマンズ(ホノルル店)。

人気のレストランでのお食事をレビューします。

ハワイの人気レストラン、メリマンズとは?

今回訪れたのは、メリマンズ・ホノルル店。

メリマンズは、ハワイ島、マウイ島、カウアイ島では、今や予約必須の有名レストランです。
これまでオアフ島にはありませんでしたが、2018年に待望のホノルル店がオープンしました。

ハワイの雑誌「ホノルルマガジン」が主催する、ハレアイナ賞をいくつも受賞しているんですよ。
(2019年も「レストラン経営者賞」「ベスト地産地消」を受賞していました。)

メリマンズの特徴は、Farm to Table(地産地消)
ハワイ産の新鮮な食材を活かした、独創的なお料理が魅力です。
今回、行きたい!と思った理由の一つがこれ。
せっかくハワイに行くんだから、ハワイの人に人気のある、ハワイの食材を堪能したい!と思ったんですよね。

客層は?ドレスコードはあるの?

お店は、再開発の進んでいるカカアコエリアの一角にあります。

高級コンドミニアム「アナハ」(飛び出たプールが目印!)の1階なので、すぐにわかりました。

カップルや夫婦のほか、ファミリーも多く、年齢層は比較的広め。
エリア自体が、おしゃれ再開発エリアなこともあって(?!)か、全体的におしゃれな雰囲気が漂っていました。

でも、特に決まったドレスコードはないようです。

ちなみにこの日は、直前にカカアコの街を観光していたため、街散策スタイルでした。
私はパンツにおしゃれサンダル、夫は短パン・スニーカーという服装。

ちょっとカジュアルすぎるかな、と懸念していましたが、全く問題ありませんでした。

【写真付き】メニュー紹介&サービス(接客)について

実際に食べたメニューは、これ

ホノルルには、日本語表記のメニューを置いているところがたくさんありますが、メリマンズのメニューは全部、英語表記です。


私は、インスタを見ていて食べたいお料理があったので、その写真を見せてオーダーしました。笑
(英語が苦手な方、この方法オススメですよ。)

ちなみに、そのお料理とは、これ↓

想像通り、海老の甘さがたまらない!
美味しすぎて、頭から丸ごと食べちゃいました。

さらに、ビーツのサラダ↓

ビーツの甘さに感動しました!
とうもろこしよりもさらに甘かったです。
濃厚チーズがいい仕事をしてくれます。




ホタテのグリル↓も頼みました。

肉厚なホタテのプリプリ感は、もうクセになります。
私の一番のお気に入りはこれでした。
絶対また食べたい!

ちなみに、海老、ホタテのグリル料理には、全部パクチー(コリアンダー)がのっていました。
私は大歓迎でしたが、パクチー苦手な夫はお皿が来る毎に怯えていました。笑
(苦手な方は、注文前に抜いてもらえるよう一言添えるといいかもしれません。)


お酒大好きな夫は、お料理に合わせて、お酒もかなり進んでいました。
お料理は、どれもこれも素材にこだわって作っているのがよくわかる味。
どのお料理も、本当に美味しくて、ニューヨーク・タイムズ紙、サンフランシスコ誌などで評価されるのも頷けます。

人気の看板メニュー

ちなみに、担当の方からは、生牡蠣を超絶オススメされました(3回も)。
旅行前半だったので牡蠣に当たるのを恐れて、今回は見送りました。

でも、隣のファミリーが食べている生牡蠣、本当に美味しそうだった!
&アートセンス溢れる盛り付けが素敵でした。(盗み見。笑)


生牡蠣にポケ、タコ&エスカルゴや…あとデザートも食べたかったな。
直前にジェラートを間食をしたせいで、この量しか食べられませんでした。
メリマンズに行く際には、ぜひお腹を空かせて行ってください!

接客について

テーブルには担当のスタッフさんがついてくれ、食べている途中も、気にかけてよく声をかけてくれました。
海外のこういうフレンドリーさ、大好きです。

ちなみに、スタッフさんで日本語を話している方は見かけなかったので、基本、英語だと思った方がいいかもしれません。

お店の雰囲気

ランチタイムは、開放感のある明るい雰囲気だそうですが、ディナータイムは、お店の照明が少し落ち、いい雰囲気でした。

テーブル席の他にも、バーカウンターや屋外席もありました。

写真お借りしました。(https://www.oliolihawaii.com/entry/144421/)

店内は、天井が高くて、ファンが回っている感じも、ハワイ感を感じられて、とっても居心地がよかったです。
(でも空調はかなり涼しい(寒い)ので、冷えが苦手な方は、羽織ものは必需品です。)

訪れている間は、ずっとギターの生演奏がBGMでした。
それもまた、とっても贅沢な時間を演出してくれました。

お店の場所

メリマンズの場所は、ホールフーズカカアコ店のすぐ近くです。
アラモアナショッピングセンターからも徒歩圏内。

私たちは今回、お昼過ぎからカカアコエリア(ウォールアートがオススメ!)を探索してから、その足でメリマンズにディナーに行きました。

ディナーの時間が早め(18:30〜)だったので、ディナーの後は、アラモアナショッピングセンターへ。
ぶらりとウィンドウショッピングをして、バスで夜景を見ながらワイキキのホテルへ帰りました。

うさぎ
うさぎ
前評判通り、
お料理は美味しいし、サービスも抜群で、
お気に入りレストランの一つになったよ。

とり
とり
友達や家族にも、勧められるお店だね。


メリマンズは、絶対に行きたいお店だったので、今回、グルヤク で、事前に予約を入れていきました。

日本語で予約できるのでとてもスムーズでした。
備考欄に誕生日が近いことを記載したら、シャンパンをサービスしてくれました。(感謝)

【体験記】海外レストラン予約は、日本語OKの評判グルヤクが便利(感想・手数料まとめ) 5月に目標だったハワイ旅行を無事に敢行してきました。本当に夢のような楽しい時間で、書きたいことがありすぎます。笑さて、食いしん坊の私た...

お店情報

メリマンズ ホノルル
●住所
1108 Auahi Street, Honolulu, HI 96814

●営業時間
11:00~17:00(ランチ)
15:00~18:00(ハッピーアワー)
17:00~21:00(ディナー/日~木曜日)
17:00~21:30(ディナー/金・土曜日)


応援クリック、いつもありがとうございます。 
みなさまのおかげで、たくさんの方にブログを見て頂けること、心から感謝しております。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
【訪問レビュー】ハワイの人気レストラン「パリハワイ」口コミ軒並み高評価?!正直な感想をレポート ハワイのお食事レポート、第二弾。(第一弾は、こちら)第二弾は、2018年にオープンした、ハワイのグルメ通に話題というPARIS HA...
【訪問レビュー】ワイキキのホテル、ハイアット セントリック ワイキキビーチに宿泊&今回の旅行費公開! 今回のハワイ旅行は、ワイキキ中心部にある Hyatt Centric Waikiki Beach(ハイアット セントリック ワイキキビ...

お得な旅行探しは、コチラで↓




海外WiFiは、ココをいつも利用しています。断然安くて速いです↓



旅行前に、忙しくてもお得に両替したいなら、ココがおすすめ↓


ABOUT ME
ニナ
アラフォー主婦:nina(ニナ) 月に一度は旅に出よう。グルメ・東海エリア情報多めです。使って良かった暮らしのアイテムも紹介しています。《2019年行きたいところリスト》ハワイ(5月達成)/北海道/小豆島